<フェルム・ド・プチ開催のご案内>
新型コロナウイルス感染拡大予防の対策として、今回は、2回に分散して開催します。出店舗数は【フェルム ド フェス】1日150店舗 → 1日約70店舗として“ゆったり” “ゆっくり”空間を確保したいと考えます。また、ご来園いただくお客様やご参加いただく出店舗様の安心・安全・健康を守ることができるよう最大限努めて参ります。
コンセプトはそのままに、
“特別な場所で過ごす特別な時間”
南フランスの片田舎をモチーフとしてつくられたテーマパークで、アンティーク、古道具、ボタニカル、クラフト作品等々、多彩なショップが集うマーケットを目指します。
(7月)2020年7月4日5日 10:00-17:00 ※1日70店出店予定。(※開催終了。)
(8月)2020年8月1日2日 10:00-17:00 ※1日70店出店予定。
※入場無料。わんちゃんのみ1頭500円の入園料がかかります。
(会場)こもれび森のイバライド 〒300-0528 茨城県稲敷市上君山2060−1
以下、8月の出展者様紹介です。
WoodyWood
流木を使用し、主に1灯から3灯のペンダントライトを作成しています。オーダーを頂けば6灯まで作成致します。流木は、洗浄・熱湯消毒・殺虫剤噴霧・若干の表面処理(サンダー掛け)をしています。
wood work toto
さまざまな自然の木の色を活かしたアクセサリーや優しい風合いの幼児玩具などを作っています。使いやすく飽きのこないデザインを心がけて作品作りをしています。
木の匂いには除臭効果があり、特にヒノキ、ヒバなどの木の成分には空気中のホルムアルデヒドを吸い取り、減らす働きがあります。
Ran
自然から出来た種・米・植物を使用した穀物アクセサリー。耳飾り、ブローチ、ネックレス等を制作しております。
"天然の物"を極力使用し1つ一粒が細かい模様になるよう制作し、素朴でありながらも個性が出るよう心掛けて制作しています。
個々が微妙に違う形をしています。その個性を楽しんで頂けたら嬉しいです。
キッコロ
暖かみのある木のおもちゃ、木のこものなどを製作している小さな木工房です。
使う人が笑顔になれるような作品作りを心掛けて、「手触り」と木の持つ「柔ら
かさ」や「温かさ」を大切にしながら、のんびりと製作しています。
ご希望の方に電熱ペンによる名入れをいたしておりますので、どうぞお気軽にお
声掛けください。
Salt Box
那珂市にて夫婦で作家活動しています Salt Boxです。
だんな→木工
よめ →羊毛フェルト
どちらも 自然素材で作る カッコ良く、カワイイ作品達に是非、逢いに来て下さい。
<お客様へのお願い>
37.5度以上熱のある方や開催日1週間以内に熱があった方は入場できません。お並びになる際には、前後のお客様との距離を保って、ショップ店員や係員の指示に従ってください。マスク着用の上、各エリアやショップにて用意してある手消毒をご利用ください。
下記からも配信しています。
<インスタグラム> @kakaya_market
#フェルムドプチ or #KAKAYAMARKET にて検索!
<フェイスブック>
「KAKAYA MARKET」にて検索!
出展者様紹介続きます。
0コメント