茨城県稲敷市 ”こもれび森のイバライド” にて
「冬を愉しむ」をテーマに、アンティーク、花、クラフト、
飲食まで様々なジャンルの出展者様が集結する
農場のお祭りを開催します。
<期日>12月14日(SAT)ー15日(SUN) 10:00-16:00
<開催場所>〒300-0528 茨城県稲敷市上君山2060-1
こもれび森のイバライド https://www.ibaraido.co.jp/
「村」「水」「森」「町」の4つのエリアに
アンティーク、古道具、花、クラフト作品、焼き菓子などを
取り扱うショップが全国各地から1日150店大集結します!!
以下、出展者様紹介です。
【Craft Shop】
PELOUSE(兵庫県)
「着心地のいい上質な日常着」をテーマに、
天然素材のリネンやコットンを使って、
着心地とシルエットにこだわった
日常着を制作しています。
おすすめはピエロパンツ。
bandaiya(東京都)
リネンバンダナと注染手ぬぐいをつくっています。
植物や幾何学模様をモチーフにデザインしました。
バンダナは生地を裁断縫製しオリジナル型により一枚一枚、模様を施しています。
使うほどに心地よく馴染んでいく生地の風合いと毎日が少し楽しくなる模様を手にとってご覧いただけましたら幸いです。
kielo* embroidery(茨城県)
kieloキエロとはフィンランド語ですずらんのお花を意味します。
すずらんのお花が好きで、当初はすずらんのモチーフを多く制作していたことが
ブランド名の由来です。
刺繍モチーフのインスピレーションは自然から感じるイメージを大切にしています。
風の動きや雲の流れ、木々や花々から放たれる美しい色、
目に見えなくても、しっかりと感じることのできる自然からのおくりものたち。
忘れかけていた自然の美しさに、はっとする瞬間があります。
いつでも側にあることに、気づかされ、大切にしてゆきたいものたち・・・
そんな思いを刺繍デザインのもとにしております。
また、デザインの由来メッセージを木箱にセットしております。
手刺繍から生まれるアクセサリーは、
ひと針、ひと針、丁寧に刺繍をしてモチーフにしています。
日々の装いにそっと寄り添うようなアクセサリーを目指して制作しております。
淡水パールや天然石、ヴィンテージビースも取り入れてほのかに輝きを放ちます。
裏側の仕様は天然革を使用し、周囲は樹脂加工を入れております。
長くお使い頂けるよう、専用の木箱にお入れしてお渡ししております。
BORN*HAND(茨城県)
木製人形“木の子”を作っております。
ひとりひとり違う子達の中からお気に入りの子を見つけて頂きたいです。他にもイラスト雑貨を制作しておりますのでこちらもあわせてご覧くださいませ。
作家名 さな
お客様にもよく言われますが作っている木の子に似て真ん丸です。
2014年5月 木の子作りを始めて、同年9月から木の子をメインにイベント出店開始しました。茨城、千葉を中心にイベント出店をしております。
L1113:エルジュール(群馬県)
軽い帆布でバッグや小物を製作しています。
お好きな帆布、裏地、型を組み合わせたセミオーダーもお受けいたします。
内ポケット、ボトルホルダー、かぶせ布など
内側も使いやすいよう、丁寧に製作しております。
ひつじ小屋(埼玉県)
羊毛フェルトで服飾小物を制作しています。
ひつじの品種を使い分け、個性のある毛質のひつじが可愛く身にまとってくれます。
暖かさに触れて下さい。
おすすめは、被る人の個性を引き出す形の変えられる帽子。
atelierゴーシュ(茨城県)
つくば市並木3丁目で、手織りのアトリエをしています。
アトリエで使用している織り機を会場に持ち込み、コースターの手織りの体験を行いながら、手織り糸の販売を行います。
思っているより難しくない、手織りの身近さをぜひ感じてみてください。
おすすめは、カラフルな素材色々の糸。
ワークショップ内容
「コースター手織り体験」
金額 ¥1000(コースター1枚分)
所要時間 約15分
体験人数 8〜10人/1日
出展者一覧は下記から。
2日間入場無料!!
わんちゃんのみ1頭500円かかります。
駐車場は2000台完備!!
(1台500円の駐車料金がかかりますが、イバライド様園内での500円クーポンとしてお使いいただけます。当マーケットでのお買い物にはお使いいただけません。)
皆さま、お誘いあわせの上、お越し下さいませ。
0コメント