フェルム・ド・ノエル -Ferme de Noël -とは、仏語で「農場のクリスマス」を意味します。フランスの田舎を基調としてつくられた広大な農場にて、クリスマスをテーマに、アンティーク、古道具、ボタニカル、クラフト、音楽を交え、1日125店が出店するクリスマスマーケットを2日間限定で開催します。笑いあり、発見あり、音楽あり、人との出逢いあり、動物とのふれあいあり。特別な場所で過ごす、特別なパーティーに、ぜひ、ご出席下さい。
2日間入場無料となります。
駐車場代1日500円。
(※マーケットではなく、施設内でお使いいただける500円クーポンとして使用可能です。)
-------------------------------------------------
2018年12月15日(SAT) - 16日(SUN)
「フェルム・ド・ノエル Vol.2」
〜ヨーロッパの街でクリスマス〜
〒300-0528 茨城県稲敷市上君山2060-1
at こもれび森のイバライド
(主催) Kakaya Market
-------------------------------------------------
森1エリアのMAPが完成いたしました。
総勢44店のショップが2日間で出店されます。
まっすぐ突っ切らずに、ぜひ、ぐるぐる巡ってお楽しみくださいませ。
町エリアをぬけるとすぐ右手に現れるのはふたつのフランスアンティークショップ。
49. 【Lewis Blue Antiques】(東京都)※15日のみ。
テーマはプロヴァンス地方の小さな村にある小さな宝箱のようなアンティーク屋さん。
クリスマスに使えそうなキャンドルスタンドやグラスを始め、
カフェオレボウル、陶器のプレートなどのテーブルウエア、
ホーローなどのキッチン雑貨、モールド、ボックス・・・etc.
お買い得品も増やしながら、素敵なアンティーク達をお披露目いたします。
きゅん*っと一目惚れしてフランスから運んだ古いもの。
きゅん*っと一目惚れも連鎖出来ると嬉しいです。
ヨーロッパで、大切に残された趣のある古いモノたちの「お宝探し」楽しんでください♪
50. 【CAFE2008】(埼玉県)
上尾市に実店舗あり。ショップで使用している家具、カトラリーも販売しております。
日常的に使えるアイテムが豊富です。クリスマスの夜に作った料理をオシャレにしてくれるキッチンツール、ぜひご覧ください。
町エリアな雰囲気ですが・・・
今回は大人の事情により森エリアです。
エリアにこだわらず、くまなく全エリア見て回る覚悟でお願いします!
そのほか、森エリアは
美しい作家様が製作された、
美しいアクセサリーやインテリアたちも豊富です。
47. 【lifestyle fi:ka】(栃木県)
美しいもの大好きなご店主様。しゃべり出したら止まらない!?
45. 【refuge】(千葉県)
refugeはフランス語で山小屋。陶器×洋服、娘×母、夢のコラボレーション!
56. 【Yurari】(神奈川県)ラッキーアイテムの馬蹄や鹿の角にドライをアレンジ。
57. 【Ran】(栃木県)雑穀米をつかってボタニカルアクセサリーを制作。
58. 【TRIPTRACKS】(千葉県)マクラメアクセサリーを制作されるイケメン店主!
59. 【Pua Lani】(つくば市)リース、スワッグ、フレームなど盛りだくさん!
63. 【Les jours joyeux】(笠間市)アフリカ生地を使ったカラフルアクセサリー。
71. 【zakkahanako】(東京都)ドライを使ったクリスマスリースやしめ縄まで!?
72. 【sucre】(古河市)14kgfと天然石を使用した大人可愛いアクセサリー。
73. 【Surya-sae】(千葉県)異素材コラボレーションアクセサリーが美しい!
74. 【Sunlit】(栃木県)真鍮や自然素材をつかったアクセサリーを制作。
75. 【はなえみ】(神奈川県)丁寧な作業ぶりがお写真からもひしひしと伝わる!
80. (15日) 【Ray】(栃木県)天然石をつかったアクセサリーを制作。
(16日) 【Pinedoor】 (千葉県)毎日に寄り添うアクセサリーがコンセプト!
アンティークからアクセサリー、インテリアまで森の隅から隅までお宝探しを楽しんでください!
詳しい店舗情報は、インスタグラムにて随時更新していきますので、
ぜひ、あわせてご覧ください。
<次回更新予告>
森エリアのクラフトマンシップ!?
0コメント