フェルム・ド・ノエル -Ferme de Noël -とは、仏語で「農場のクリスマス」を意味します。フランスの田舎を基調としてつくられた広大な農場にて、クリスマスをテーマに、アンティーク、古道具、ボタニカル、クラフト、音楽を交え、1日120店以上が出店するクリスマスマーケットを2日間限定で開催します。笑いあり、発見あり、音楽あり、人との出逢いあり、動物とのふれあいあり。特別な場所で過ごす、特別なパーティーに、ぜひ、ご出席下さい。
2日間入場無料となります。
駐車場代1日500円。
(※マーケットではなく、施設内でお使いいただける500円クーポンとして使用可能です。)
-------------------------------------------------
2018年12月15日(SAT) - 16日(SUN)
「フェルム・ド・ノエル Vol.2」〜ヨーロッパの街でクリスマス〜
〒300-0528 茨城県稲敷市上君山2060-1
at こもれび森のイバライド
(主催) Kakaya Market
-------------------------------------------------
町エリアのMAPが完成いたしました。
総勢46店のショップが2日間で出店されます。
さて、今回一番遠方から来てくださるショップ様は・・・
富山県の【red beans】様です!!
走行距離500キロ!
走行時間6時間!
なかなか遠いです!
※前回はベルギーから出店いただいていたのはここだけの話…(笑)
そんな【red beans】様は、古い麻袋の生地や、ヴィンテージのシーツ・テントを解体して再利用するためにバッグやエプロン・洋服などを製作していらっしゃいます。
各地で大人気みたいです!近郊では見られないショップです。
ぜひ、この機会をお見逃しなく!
そんな本日は、Vintage・Junk感あふれるショップをご紹介です。
11.【Antique Style-アンスタ】※写真一番上。
アメリカより仕入れたポップでクールなアイテムを扱う店主様は5児のママ!
21.【JUNK ARROW】
ジャンクな中にメルヘンも垣間見れる作品たちから感じる独自の世界観。
18.【BIZARRE.B.Works】※写真上。
サビ好き女性店主が魅せる王道ジャンクスタイル。植物との組み合わせ方が◎。
22.23.【red beans】
ヨーロッパアーミーのビンテージ生地から生まれ変わるクールな作品たち。
24.【humming bird】
アメリカとヨーロッパから仕入れる古着と雑貨たちはセンス抜群。
25.【BEST REGARDS】※写真下。
ひとつひとつ細部にまでこだわり手仕事で製作される作品は最高のディテール。
Junk&Vintage。
人によっては汚れたゴミだと思われそうなモノたちをリメイクして別の品物に作りかえたり、メンテナンスして捨てずに再度利用したり、サビを生かしてアンティーク風にディスプレイしてみたり、その表現方法は様々です。
エコやリユースが見直される時代に、最先端で最高にかっこいいモノ・コトなんだと思います。今までふれたことのない方は、ぜひ、この機会にご覧になってくださいね。
モノの大切さを見直すきっかけになるかもしれません。
詳しい店舗情報は、インスタグラムにて随時更新していきますので、
ぜひ、あわせてご覧ください。
<次回更新予告>
アンティークに酔いしれる!?
【現在出展者様募集中のマーケット】
東京都渋谷区にて開催の「道玄坂蚤の市」の出展者様募集中です。
毎月第二日曜日に開催しております。詳細は下記から。
0コメント