「OLD NEW MARKET in 日本橋」
「古くも新しい」をテーマに、日本橋コレド「ちょうちん通り」と「福徳の森」にて、西洋アンティークや日本の古道具をはじめ、こだわりのクラフト作品、お花やグリーン、フード、愉しいパフォーマンスまで、多種多彩なショップや作家が集結するマーケットを開催します。
<期日> 2018年10月28日(sun)
福徳の森 10:00-18:00/ちょうちん通り 12:00-18:00
<会場> 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目2−1 コレド室町
東京メトロ半蔵門線・銀座線「三越前」駅直結/JR総武線快速「新日本橋」駅直結
<主催>一般社団法人 日本橋室町エリアマネジメント
<共催>KAKAYA MARKET/家貨屋kakaya
※同日開催:「日本橋・京橋まつり」
※雨天中止。
出展者様紹介です。
Eureka(千葉県)
ちょうちん通り:ブース番号24
長年、ギャラリー運営と美術展のコーディネートに携わってきました。
ヴィンテージやアンティークにはあまり興味がなかったんですが、
フランスで見つけた昔のファッション雑誌の美しさに目を見張りました。
年代は古いですが、むしろ新しくて上品。
これを額装したら、素敵なインテリアになると思ったのが始まりです。
1900年代のヴィンテージファッション誌のアドバタイジングポスターと、
鳥モチーフのアンティークやブロカント、アクセサリーをご紹介します。
●1950年代のGruauのイラスト、Dior/Hermes/Vuittonなど
ハイブランドのポスター
●鳥モチーフアクセサリー
VIZIO (東京都)
ちょうちん通り:ブース番号23
東京上野御徒町でオメガのビンテージ時計を専門に販売しているVIZIO(ヴィジオ)と申します。当店ではビンテージ時計の初心者からコレクター向けのものまで、幅広く取り扱っております。全ての商品は、メーカーで経験を積んだ専属の時計修理技師と研磨師が自社工房で分解洗浄、研磨仕上げを施しております。
古い時計は状態が悪くて扱いも難しそうだし、すぐに壊れそう、、、
そんな方には是非VIZIOでフルメンテナンスされ蘇った時計を手に取って頂きたいです。
今回のマーケットでのおすすめ商品は
「OMEGA 60s Railmaster」。
PT.junk.style (世田谷区)
ちょうちん通り:ブース番号19
フランスを中心としたヨーロッパで見つけたブロカント雑貨、キッチン用品、リネンやレース、コスチュームジュエリーなど生活に潤いをもたらす味わい深い生活雑貨をご紹介しています。
今回のオススメはカメオのネックレス。
<特別企画>
【あの人へ会いに行こう⑥】
ちょうちん通り:ブース番号1
お江戸日本橋 浮世茶屋(東京都)
日本橋の会社で働きながら、日本橋や江戸文化をテーマに、日本橋まち歩きガイド・日本橋経済新聞記者・アートキュレーションなどの活動をしています。にんべんだしアンバサダーとして、江戸の食文化の魅力をお伝えできたら。
いなり寿司弁当(540円予定)
おにぎり弁当(540円予定)など
「東海道中 膝栗毛」や「東海道五十三次」のヒットで空前の旅行ブームになった江戸時代。旅行者は”握りめし”や”お稲荷さん”など携行食を腰に下げ、お伊勢参りや日光詣でに出かけて行きました。旅の始まりは日本橋から…ということで旅のお供になる手軽なお弁当をご用意しています。
福徳の森は10時、ちょうちん通りは12時開始になります!
下記からも情報更新していきます。フォローお願いいたします!
<インスタグラム>
<フェイスブック>
【現在出展者様募集中のマーケット】
東京都渋谷区にて開催の「道玄坂蚤の市」の出展者様募集中です。
毎月第二日曜日に開催しております。詳細は下記から。
0コメント