「OLD NEW MARKET in 日本橋」
「古くも新しい」をテーマに、日本橋コレド「ちょうちん通り」と「福徳の森」にて、西洋アンティークや日本の古道具をはじめ、こだわりのクラフト作品、お花やグリーン、フード、愉しいパフォーマンスまで、多種多彩なショップや作家が集結するマーケットを開催します。
<期日> 2018年10月28日(sun)
福徳の森 10:00-18:00/ちょうちん通り 12:00-18:00
<会場> 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目2−1 コレド室町
東京メトロ半蔵門線・銀座線「三越前」駅直結/JR総武線快速「新日本橋」駅直結
<主催>一般社団法人 日本橋室町エリアマネジメント
<共催>KAKAYA MARKET/家貨屋kakaya
※同日開催:「日本橋・京橋まつり」
※雨天中止。
出展者様紹介です。
Lewis Blue Antiques(品川区)
フランスのブロカント・アンティーク雑貨をメインに扱っています。出店のテーマは、フランス プロヴァンス地方の小さな村にある小さな宝箱のようなアンティーク雑貨屋さん。フランス陶器のミニプレート、カフェオレボウル、キャニスター、チョコレートモールドなど、テーブルウエアやインテリアに、古いモノの不思議な魅力を是非、手に取ってご覧くださいませ。
何に使おうか、どこに飾ろうか。。。ワクワクする気持ちもお届け出来れば嬉しいです。
きゅん*っと一目惚れするような、素敵なアンティーク雑貨が見つかるかも・・。
ヨーロッパで、大切に残された趣のある古いモノたちの「お宝探し」楽しんでください♪
ボトルトップがハート型の素朴なガラスボトル(セール価格 3,500円~)
フランスの古いボトルで、古いものは、1900年代のお品もあります。可愛いハート型の蓋がついた小さなガラス瓶の出会いは、プロヴァンス。ラベンダー博物館で展示されていた小さなビン達に目がハートとなり、フランス各地で探し続けました。色、大きさ、古いガラスに見られる気泡の入り具合、それぞれ味わいのあるノスタルジックなボトル達をご覧ください。
なずな堂(静岡県)
静岡県富士山の麓よりドライフラワーリースのaya、
リネンに手刺繍やレースを合わせた布小物のjalapeo
2人のユニットなずな堂です。
おすすめは、三日月リースとバッグです。
KSCOVO(品川区)
KSCOVOはイギリスを中心とした1950年代から80年代の食器や雑貨と取り扱っております。いつも身近にヴィンテージを感じて頂ける普段使い出来る食器やキッチンツール、雑貨をメインでお届けしております。 日本橋にはヴィンテージ雑貨を中心にお持ちしたいと思っております。
今回のオススメは、レトロで可愛いイギリス製のLeedo社トイカー。馬車タイプや企業の広告車と様々なデザインがあります。全て1点もの お気に入りのマイカーを見つけてください。
<特別企画>
アボカドホームカフェ(東京都)
輸入骨董商人です。カフェでもラーメン屋でも薪ストーブ屋でもありません。
古いもので楽しむ家づくり byアボカドホームカフェ ICHI
米国ヴィンテージのミルクガラス、ファイヤーキング食器を専門に取り扱っています。ネットショップのほか、都内を中心にマーケット出店もしています。
良質コンディションの翡翠(ジェダイ)食器を各種持ち込み予定です。
福徳の森は10時、ちょうちん通りは12時開始になります!
【現在出展者様募集中のマーケット】
東京都渋谷区にて開催の「道玄坂蚤の市」の出展者様募集中です。
毎月第二日曜日に開催しております。詳細は下記から。
下記からも情報更新していきます。フォローお願いいたします!
<インスタグラム>
<フェイスブック>
0コメント