2022秋「古花市」
<期日> 2022/9/23(金祝) - 25(日) 9:00-16:00
<会場> 〒371-0246 群馬県前橋市柏倉町2471-7 ぐんまフラワーパーク
赤城山の南面に広がる、ギリシアの宮殿を彷彿とさせるような雰囲気のある会場で、アンティークと花をテーマに、古物と花、グリーン、植物をモチーフとした作品を取り扱うショップが集結するマーケットを開催します。
以下、ショップ紹介になります。
革次朗
https://www.instagram.com/kawajirou/
暮らしに寄りそうナチュラルな革製品。
富士山の麓(静岡県)に工房を構えて活動しております。革次朗と申します。
主に牛革を使用し、裁断から縫製までオールハンドメイドで製作しております。
「手縫い」にこだわっておりますので、作るものは全て手縫いで縫い上げた革製品です。
手作りのぬくもりを 普段の生活の中で感じていただきたいと思い、日々製作しております。
バッグ・ポシェット・お財布・小銭入れ・携帯入れ・キーケース・カードケース・アクセサリーなど。
ninjinsan
https://www.instagram.com/_ninjinsan_/
長野県下諏訪町の古道具店です。散文的な空想 素朴な作り話 理由の無い気まぐれ でたらめなおとぎ話をモットーに、縄文から令和・キティちゃんから鎧兜までを中心としたアイテムをお取り扱いしております。よろしくお願いします。
今回はレコードを厳選し、お持ちする予定でございます。
mäki mökki
Instagram makimokki
白樺細工作家のマキモッキです。
白樺の樹皮や根っこを使い、北欧の伝統的なかごやオーナメントの他、気軽にお使いいただけるアクセサリーなどの小物を制作しています。白樺樹皮は軽くてしなやかなのに強度があり、時とともに深みを増していきます。
100年はもつと言われ、古道具との相性も抜群です。
白樺の素朴な美しさをお楽しみいただけたら幸いです。
古花市ということで、フラワーベースやプランターカバーをご用意いたします。
また、冬のおうち時間を彩るオーナメントもおすすめです。
藤子
https://www.instagram.com/fujikotokoto
カシミヤのスヌード
カシミヤのストール
羊毛のもふもふタペストリー
誰かや何かにそっと寄り添うシンプルな布を織っています。
寄せ植え屋
普段は、ギャザリングのお教室を中心に活動していますが、ギャザリングの認知度を広めてもっと皆様に広く身近なものに感じていただけるように、イベントに参加させていただいてます。ギャザリングとは2-3種類以上の根付きのお花などの苗を土を落とし、花束のように組み植え込む技法です。
イベントではギャザリングだけでなく 多肉のチマチマ植え(寄せ植え) ドライフラワー作品を多数取り揃えています。ご覧になっていただいて 自然のやさしさを感じていただけたら嬉しいです。皆様との出会いを楽しみにお待ちしています。
Lilium
https://www.instagram.com/lilium_x_sou
真鍮を使った手づくりのアクセサリー。肌に馴染むようにシンプルなデザインです。年齢、性別問わず、経年変化を楽しみながら長くご愛用していただけます。
おすすめ商品はリングです。
Legacy Market
https://www.instagram.com/legacymarket_antiques/
こんにちわ!Legacy Marketです。
Legacy Marketは日本や海外の古いものを蒐集しています。Legacy Marketのセレクトしたものとその雰囲気をお楽しみ下さい。
今回は比較的手の届きやすい価格帯の家具や古道具をお持ちする予定です。
花いかだ
Instagram hanaikada08
アメブロ https://ameblo.jp/hanaikada-yama
長野県や群馬県で採取した山葡萄蔓を使用して、一つ一つ心を込めて籠や小物を製作しています。
お出かけに便利なスマホケースショルダーや太い蔓を使った籠など、ナチュラルなお洋服に合う籠を沢山ご用意致します。ファーのカバーなどもお持ち致します。
樂 -ROKU-
https://www.instagram.com/roku.20181009
群馬県甘楽町在住。夫婦で木材業(林業・製材)を営みながら、木製アクセサリーを制作しています。木が持つ本来の色を活かして、自然や山の恩恵を受けながら、ひとつひとつ手作業で仕上げています。
お客様や作り手が喜びに満ちた人生になるように…その喜びが虹の架け橋となって繋がりますように…との想いを込めた、喜虹(きこ)シリーズのアクセサリーをぜひお手にとってご覧くださいませ。
水上窯+紗繍...sashuu...
【水上窯】https://www.instagram.com/mizukamigama/
【紗繍...sashuu...】https://www.instagram.com/2 sashuu8/
水上窯は栃木県益子町にて日常使いの器を制作しております。様々な形のお皿や鉢があり、「こんな形を探してた」とお客様におっしゃっていただくことが多いです。
カジュアルに使える明るい配色のお皿がお勧めで、数か月前より始めた青磁色が特にお勧めです。
<お客様へのお願い>
体調不良の方は来場をご遠慮ください。
お越しになる際にはマスク着用してください。
お並びになる際には、前後のお客様との距離を保ってください。
ご覧になる際には、各ショップにある手指消毒をしてください。
場内混みあう場合には入場を制限して、人数制限させていただきます。
以上、愉しんでお買い物していただくためのご協力をお願いいたします。
会場MAPは下記から。
下記からも配信しています。
<インスタグラム> @kakaya_market
<フェイスブック> @Kakaya.Market
※変更が生じた場合には随時更新いたします。
0コメント