<タイトル> GREEN HILL MARKET in いばらきフラワーパーク
<期日> 2022/7/2(土) - 3(日) 9:00-16:00(予定)
<会場> 〒315-0153 茨城県石岡市下青柳200番地 いばらきフラワーパーク
※ご入場の際には所定の入園料がかかります。
(大人:900円、小中学生:300円、未就学児:無料、ペット:200円)
会場となる ” いばらきフラワーパーク ” 様が位置する、茨城県石岡市やさと地区は、自然に恵まれた農村地域で、すこやかで美しい里「にほんの里100選」としても選出されており、都心からほど近くながら、歴史あふれる、のどかな里山風景が広がります。花を愛で、自然を感じ、五感を取り戻すという「見て感じる」をテーマにした小高い丘の広がる会場で、アンティーク、植物、こだわりのクラフト作品を取り扱うショップが集結するマーケットを開催します。
以下、出店ショップ紹介です。
Suu_.
https://instagram.com/suu_fuu_
アクセサリーとモビールを、アーティスティックワイヤーと天然石やガラスとかけ合わせて制作しています。
光と水シリーズの涼やかなアクセサリーとモビールをお持ちいたします。
ニードルワークタンジー
インスタグラム @needleworktansy
リネン服、モリス柄バッグ、布小物、生地、レース、あみぐるみなど
オリジナルハンドメイドと材料のお店です。
Chic'
https://www.instagram.com/chic__.shop
ガラスを1粒1粒溶かして作ったアクセサリーや雑貨を制作しています。
写真では再現できない繊細な色合いをぜひお手に取ってご覧下さい。
花紬~はなつむぎ~
https://www.instagram.com/hanatumugi_official
群馬県太田市の無店舗花屋
花紬~はなつむぎ~と申します。
花紬は、普段は春や秋は生花をお持ちするのですが、7月は夏。
そこで、ドライフラワーのみでイベントに参加します。
生花じゃないのか。。とガッカリされないように
僕だからこその作品をお持ちしますので楽しみにお待ちくださいませ!
古着屋GranMe
https://instagram.com/granme_sustainablefashion
https://granme.thebase.in/
双子で運営するweb shop&イベントメインの古着屋さんです。
“眠っているお洋服をお届けしたい”という想いを大切にしています。
USED、ヴィンテージのお洋服に加えて、
コーディネートのアクセントになるスカーフをご用意しています。
ぜひ、お気に入りをお探しくださいませ。
MARBLE
インスタグラム marble103020
ドライフラワーや 身近にあるキレイな色や
面白いカタチ 不思議なもよう
色々なモノを混ぜ合わせてフレームを作っています。
豆工房
@mame.0_0
革で思いつくままに、あれこれと制作しています。
思わず、ニヤッとしてしまう革小物。どうぞお立ち寄りください!
moon scape (ムーンスケープ)
https://www.instagram.com/moon_scape/
ピューター(錫合金)と真鍮の装身具。身近な自然の中のハッとさせれる形。動植物の魅力。四季のうつろい。そんな形を身に着けて楽しみたいと思い制作を続けています。
アナベル(紫陽花)のブローチ・耳飾り
peu a peu
https://www.instagram.com/jun.poo/
小さいものを作るのが大好きな jun*です。
代表作のコトリピックはもちろん、ガーデンピックやモルタルのおうちたちをたくさん連れて行く予定です。どうぞよろしくお願いします。
Niena'nd
https://www.instagram.com/niena.nd/
𝘐𝘭 𝘺 𝘢𝘷𝘢𝘪𝘵 𝘶𝘯𝘦 𝘧𝘰𝘪𝘴.... 𝘐𝘭 é𝘵𝘢𝘪𝘵 𝘶𝘯𝘦 𝘧𝘰𝘪𝘴 ....
-𝟷𝟾世紀中頃-
フランスの田舎町 アルザス地方に住む
ママと2人の姉妹、お友達との物語
”フランス田舎町に住む女の子のクローゼット”をテーマに
アンティーク生地やヴィンテージ生地また現行生地を起用して
どこか懐かしい物語の𝟷ページに出てくるようなお洋服をお仕立てしています。
“ 世界で1番の宝物 “ そんな我が子たちとの
素敵な思い出のカケラとなりますように*
<出店ショップ一覧>
<会場MAP>
<お客様へのお願い>
体調不良の方は来場をご遠慮ください。お並びになる際には、前後のお客様との距離を保って、ショップ店員や係員の指示に従ってください。マスク着用の上、各エリアやショップにて用意してある手消毒をご利用くださいませ。
下記からも配信しています。
<インスタグラム> @kakaya_market
<フェイスブック> @Kakaya.Market
出店ショップ紹介つづきます。
0コメント