フェルム・ド・フェスティバル Vol.11
<日程>2022/5/28(土)ー 29(日)10:00-17:00
<会場>〒300-0528 茨城県稲敷市上君山2060-1 こもれび森のイバライド
フランスの田舎を基調としてつくられた広大な農場にて、アンティーク、古道具、ボタニカル、クラフト作品を取り扱うショップが、全国各地より1日160店大集結します。特別な場所で過ごす特別な時間、ぜひ、ご参加下さい。
<入園料>
おとな(中学生~) 500円 ※通常料金の半額。
こども(4歳~) 300円 ※通常料金の半額。
3歳以下 無料 / ワンちゃん 500円
<駐車料金>
乗用車1台1日500円 (※普通乗用車駐車場2000台あり。)
※ただし、園内にて1,000円以上のお食事又はお買い物をされた場合に限り500円分のクーポンとしてご利用いただけます。
以下、出店ショップ紹介です。
KUBOZUKA YUSUKE
https://www.instagram.com/kubozuka_yusuke/
カラフルな色彩と繊細な線が特徴のイラストを制作しています
何度も何度も色を塗り重ねた1点物のオリジナルフレームに額装したものがメインの作品となります
飾る事でその空間を明るくし、日々の生活を少しでも楽しくできるような作品制作を心がけています
こだわりの紙を使用し、丈夫な後加工を施すことで長い間、安心して飾って頂ける作品になってます。
INUYA-Tiksh
https://www.instagram.com/inuya_tiksh/ (@inuya_tiksh)
おサンポが楽しくなるカラフルポップな首輪・リードを揃えています。
わんちゃんと一緒にどうぞ遊びにいらして下さいませ♪
atelier Luccica
https://www.instagram.com/mina.mithuba/
真っ白な布から作った布花をアクセサリーに仕立てております。
ひとつひとつ手染めで"いろ"を楽しみながら自分なりに表現しています。色の加減や仕立て方で表情の変わる愛らしいお花達をぜひお楽しみ下さい。
『着けているだけでちょっぴり華やかなワクワク感を!』
身近な草花をお手本としていますので、特別な日もそうでない日も日々の装いに添えていただけたら嬉しいです。
patopatton'sbakery
https://www.instagram.com/patopatton__bakery/
本物のパンと同じ材料を使ってミニチュアのパン雑貨の製作販売をしています。
本物のパンと同じく小麦粉・砂糖・油脂・イースト等を使用し、生地を練り、成形したパンを焼きあげています。
小さいながら、本物のパンの焼き色や質感を感じていただけます。
1つ1つ手作りしているので、毎回違った表情のものが出来上がります。
自分のお気に入りのパンをみつけていただけると嬉しいです。
にゃんとにゃくKitchen
http://にゃんとにゃく.net
https://www.instagram.com/nyantonyaku_kitchen/
天然素材にこだわり、昔ながらのコールドプロセス製法にて、
ひとつひとつ丁寧に、時間をかけて作っています。
「こんな石けん、見たことない!」と、手に取ったお客様が、
驚きと感動に包まれる作品作りを心がけています。
まるでお菓子屋さんのような装いのお店で、皆様をお待ちしております。
カテイトエ・やさしい人物画
https://www.instagram.com/kateitoe/
人と人の絆をつなぐを活動コンセプトに、ボールペンと水彩絵の具でやさしい全身画をお描きします。
皆様が暖かい気持ちになれるよう想いを込めて制作いたします。
大切な人とイベントでの楽しい思い出を作りに来てください。
Fluffy
https://www.instagram.com/fluffy_073_fluffy/
羊毛フェルトで様々な犬種と毛色を取り揃えています。
思わず笑顔になれて、ちょこっと元気が出る。
毎日の癒やしとして、家族の一員にしていただけると嬉しいです。
トートバッグやポーチなど
愛犬とのお散歩バッグにも丁度良いサイズです。
Asuka Shimada
https://www.instagram.com/asuka.shimada/
宿る光の美しさを大切に
ボロシリケイトという高強度の耐熱ガラスを加工し、
経年変化を楽しめる金属と合わせ装身具を制作。
身に纏うガラスのオブジェをデザインの主にアイテム展開しています。
日常の装いに輝きある遊び心を
イヤカフ、ピアス、イヤリング、バングル、リングなどお持ち致します
シンプルなものから遊び心のあるデザインまで、様々なイヤカフを制作しました
本家松永製作所
@honke_matsu
創業75年、群馬の小さな工場で農具をはじめ様々な道具を手作りしている鍛冶屋です。
キッチン用品や農業・ガーデニング用品・キャンプや釣りなどのアウトドア用品など製作しています。
世界に一つだけとなる特注品も承っております!
tonarino mimi
https://www.instagram.com/tonarino__mimi
一つ一つ製作するパーツはオリジナリティを追求。
ひとつとして同じデザインのものはなく、ハンドメイドで制作されたものは偶然を楽しむデザインでもあり、作家の気まぐれでできる幅広いデザインがポイント。
これをつければオシャレに見える。そんなアクセサリーを製作しています。
atelierゴーシュ
https://www.instagram.com/atelier_gauche/
つくば市並木3丁目で、手織りのアトリエをしています。
アトリエで使用している織り機を会場に持ち込み、手織りの体験を行いながら、
糸や手織り小物の販売を行います。
【入場チケット事前購入のご案内】
今回、入場の待ち時間緩和のための電子チケットを事前購入できます!
少しでも入場の待ち時間を短くしたい方はぜひ、ご利用ください。
※お支払い方法は、クレジット・PAYPAY・コンビニ払いとなります。
今回は全国各地ほか、ベルギーやフランスまで、
160店のショップ様にご参加いただきます。
ぜひ、この機会をお見逃しなく!
【 2022秋「古花市」出店者様募集開始のお知らせ 】
本日5/23(月)10:00から出店者様募集を開始しました。
詳細は下記からご確認の上、ご応募くださいませ。
出店募集締切 5/30(月)22:00まで
※募集締め切り後の受付はできかねます。
出店ショップ紹介につづき、次回、パフォーマー様のご紹介です!
0コメント