フェルム・ド・フェスティバル Vol.11
<日程>2022/5/28(土)ー 29(日)10:00-17:00
<会場>〒300-0528 茨城県稲敷市上君山2060-1 こもれび森のイバライド
フランスの田舎を基調としてつくられた広大な農場にて、アンティーク、古道具、ボタニカル、クラフト作品を取り扱うショップが、全国各地より1日160店大集結します。特別な場所で過ごす特別な時間、ぜひ、ご参加下さい。
<入園料>
おとな(中学生~) 500円 ※通常料金の半額。
こども(4歳~) 300円 ※通常料金の半額。
3歳以下 無料 / ワンちゃん 500円
<駐車料金>
乗用車1台1日500円 (※普通乗用車駐車場2000台あり。)
※ただし、園内にて1,000円以上のお食事又はお買い物をされた場合に限り500円分のクーポンとしてご利用いただけます。
以下、出店ショップ紹介です。
Antique Cocoa
https://www.instagram.com/cocoa_com/
イベントにて、国内外古道具・ウミウチワ・流木等の販売をしています。
高知県よりまいります。茨城県での出店は初めてになります。
どうぞよろしくお願いいたします。
blue bloom vintage
https://www.instagram.com/bluebloomvintage/
個性がありながらも主張しすぎず、普遍的な要素を持ったヴィンテージアクセサリーをご紹介しています。
古くから愛されてきたデザインは、時を経ても色褪せることなく今を生きる私たちをも魅了する力があります。
そういったヴィンテージの面白さを多くの人と共有したいという思いの元、現代的なアプローチで展開していきます。
chouloupe
@chouloupe280
ベルギー在住のchouloupe antiqueです。
フランスやベルギーであつめた アンティーク陶器やパニエ、
小さな小物などを持っていきます。
よろしくお願いいたします。
FELYS
https://instagram.com/felys.sn
1970〜1990sに流行ったアメリカの野暮ったく男臭いスタイルを現代に落とし込み様々な スタイルに合わせて提案しています。
70〜80年代のペインターパンツ
ワークブランドからストアブランドまで当時のペンキが付いてたり真っ白だったり汚れてたり様々な色を持ったペインターパンツをお揃えしてます。
CHERRY BEAR
https://www.instagram.com/cherico831/
フランスから買い付けたアンティークやヴィンテージのメルスリーやレース、
生地、リネンウェア、ドール、ぬいぐるみ、食器など、
可愛いをぎゅっと詰め込んだショップです。
みなさんの大好きを探しにいらしてくださいね。
Junk henachoko
https://www.instagram.com/henachoko88
可愛いと心くすぐるようなレトロな物、
ドライフラワーを引き立たせる古道具アレンジなど、
ときめく品をお待ちします。
あおによし
https://www.instagram.com/aoniyosi.hal/
あおによしはSDGsの実現を目指し、《オシャレと環境問題は両立できる》をテーマに活動しております。
ヴィンテージガラスのアクセサリーたち
ヴィンテージボタンやヴィンテージガラスをアップサイクルした、オリジナルアクセサリーを製作しております。
House of Paddington
ハウス・オブ・パディントン
Instagram:house_of_paddington
HP : http://www.house-of-paddington
イギリスを中心としたアンティーク、ヴィンテージ品をセレクトしています。
イギリスのキラキラと華やかな陶磁器類や、素朴で温かみのある雑貨類。
贅沢な素材でつくられた家具など厳選してお届けいたします。
食卓を彩る食器類やガラス雑貨、オシャレで可愛らしく味のあるアンティーク雑貨をお持ちします。
sawa*wa
■Instagram @sawa_wa77
ひとつあるだけで 心が豊かになるような… 生活の中に溶け込むような…
そんな古いものとの出会いを大切にしてます。
ヨーロッパを中心としたヴィンテージ雑貨
国内の古道具・古雑貨 サビサビものまで…
sawa*waなりのこだわりをお伝えできたらと思っております。
Jolie Holic
https://instagram.com/jolieholic_accessory
ヴィンテージのボタンやパーツを使用したアクセサリーを制作しています。
時を越えた今でも素材やデザインなどから、古き良き時代の歴史や時代背景を感じられるものが多く、時折そんな時代の変化にも思いを馳せながら、アクセサリー制作へ取り組んでいます。
長い年月を経た今でも色褪せていないヴィンテージの魅力をアクセサリーを通して少しでも沢山の方に触れていただければうれしいです。
【入場チケット事前購入のご案内】
今回、入場の待ち時間緩和のための電子チケットを事前購入できます!
少しでも入場の待ち時間を短くしたい方はぜひ、ご利用ください。
※お支払い方法は、クレジット・PAYPAY・コンビニ払いとなります。
以下、出店ショップ一覧です。
以下、会場MAPです。
今回は全国各地ほか、ベルギーやフランスまで、
160店のショップ様にご参加いただきます。
ぜひ、この機会をお見逃しなく!
出店ショップ紹介つづきます。
0コメント