2022春「古花市」~Antique&Floral Market~
<期日> 2022/4/9(土) - 10(日) 9:00-16:00
<会場> 〒371-0246 群馬県前橋市柏倉町2471-7 ぐんまフラワーパーク
赤城山の南面に広がる、ギリシアの宮殿を彷彿とさせるような雰囲気のある会場で、アンティークと花をテーマに、古物と花、グリーン、植物をモチーフとした作品を取り扱うショップが集結するマーケットを開催します。
以下、出店ショップ紹介です。
toujours jardin,fukitei (広島県)
(トゥージュール・ジャルダン・フウキテイ)
https://www.instagram.com/fukitei21/
ヨーロッパにありそうな片田舎のおうちやお庭をイメージしたお店です。インテリアやガーデンに溶け込むナチュラルな植物とガーデン雑貨を取り揃えております。
植物を育て、お気に入りのガーデン雑貨との組み合わせもお楽しみいただけます。
春のガーデンらしい植物いろいろお持ちします。
iverle(埼玉県)
HP www.iverle.jp
instagram iverle_flower
オンラインフラワーショップのiverle(イヴェール)です。
繊細な雰囲気や透明感のある色合いのお花をセレクトしています。
生花、ドライフラワーやプリザーブドフラワーなど幅広くご用意いたします。1本からお気軽にお選びいただけますのでぜひご利用ください。人気のリースなどもご用意いたします。
はなの詩季(群馬県)
HP https://www.hananoshiki.com/
Instagram https://www.instagram.com/hananoshiki/
高崎市の自然豊かな住宅地の路地にある小さな手作りの花屋です。
ネイティブ系の生花や花材がたっぷり入ったスワッグが人気商品になります。
hana*ぷらり
https://www.instagram.com/hana_purari
https://www.instagram.com/candlehanacot
https://www.instagram.com/purari_socomade
「hana*ぷらり」は、キャンドル「Candle Hanacot」とヒンメリ・アクセサリー「ぷらりそこまで」のユニットです。「Candle Hanacot」は、アロマキャンドルをメインにお持ちします。キャンドルの揺らめく灯りとアロマの香りで、春を感じていただけますように。
「ぷらりそこまで」は、真鍮や自家栽培ライ麦のヒンメリを制作しています。軽やかにゆれるヒンメリと、作り出す影で、春をお楽しみいただけますように。また、シーグラスや陶器片を使ったアクセサリーは、金継ぎを施したものなどをお持ちいたします。
yukka.wreath(埼玉県)
Instagram.com@yukka.wreath
季節の草花をドライフラワーにして、リースやスワッグを作成しています。
作りたての鮮やかな色合いから、徐々にアンティークな風合いに変化していく様子をお楽しみください。
日々の暮らしの中で、お花で癒しを感じていただけたら嬉しいです。
Leporem(群馬県)
https://www.instagram.com/leporemflower
バンクシアやプロテアといったワイルドフラワーを中心に、リースやスワッグをお作りしています。ワイルドフラワーは存在感大だけでなく、その独特な佇まいで魅力的なお花です。
玄関やリビングのイメージチェンジにもオススメです!
花cocchi(埼玉県)
http://www.instagram.com/hana_cocchi
さいたま市内で、夫婦2人で無店舗花屋をしています。花cocchi(ハナコッチ)です。
色んな店先に現れる、出張花屋です。
季節の移り変わりとともに、お花たちも様々に変わっていきます。
今が美しい花たちを、皆さんにお届けいたします!
いつもの日常に、お気に入りのお花をチョイスして飾ってみましょ♪
当日は、お気に入りの花たちでブーケもお作りいたします。
花のある生活を是非楽しんでくださいね。
Craft Petit Ange(群馬県)
(クラフト プチ アンジュ)
https://www.instagram.com/craftpetitange
『毎日の暮らしに可愛いお花を…』 をコンセプトにナチュラルアンティークな花雑貨
お花のアクセサリーお花のミニチュア雑貨を製作しております。
・プリザーブドフラワーを使った花雑貨
・本物のお花を使ったアクセサリー
・本物のお花を使ったミニチュア木工雑貨
よろしくお願いいたします。
<お客様へのお願い>
体調不良の方は来場をご遠慮ください。
入口ゲートにて検温します。
お越しになる際にはマスク着用してください。
お並びになる際には、前後のお客様との距離を保ってください。
ご覧になる際には、各ショップにある手指消毒をしてください。
場内混みあう場合には入場を制限して、人数制限させていただきます。
以上、愉しんでお買い物していただくためのご協力をお願いいたします。
出店者一覧は下記から。
会場MAPは下記から。
下記からも配信しています。
<インスタグラム> @kakaya_market
<フェイスブック> @Kakaya.Market
出店ショップ紹介つづきます。
0コメント