茨城県つくば市「トナリエつくばスクエア」屋外広場にて、アンティーク雑貨、植物、クラフト作品、フードまで取り扱うショップによる蚤の市を開催します。会場は、TXつくば駅直結なのでアクセス良好です。お車でお越しの際には駐車場も近隣に4000台ございます。感染症対策のため、ご入場の際にはマスク着用、ご覧になる際には手指消毒をお願いしております。
<開催日>
3/19(土) 10:00-16:00(予定)
3/20(日) 10:00-16:00(予定)
※入場無料。雨天決行、荒天中止。
以下、出店店舗紹介です。
工房山窩
https://www.instagram.com/koubousanka
木工家具と山葡萄つる作品を主に作っています。長野県の山で自主採取した山葡萄のつる(皮)を編み込んだ椅子、バッグ、広葉樹をメインとしたスツール各種、子供椅子、端材を余すことなく利用したカッティングボードやボールペン、コースターなどの生活雑貨を並べて出展いたします。
基本的に着色はせず、安心安全な塗料を使って仕上げています。
Chibineri Koubou
http://www.instagram.com/chibinerikoubou
ーブン粘土、石粉粘土でちょっとクセがあってかわいいブローチやちょこんとお花を挿せる置物などを製作してます。
色々な表情な子達が皆様をお待ちしてます。ゲーム機ブローチも人気です。
BIBULLS
https://www.instagram.com/bibulls_craft/
1人の職人がココロを込めて製作している牛革製品のお店です。
BIBULLSでは、国産の原皮で国内で製造したオールジャパンの革を中心に扱っています。使い込む程に手に馴染み、色艶が増すエイジングが魅力です。
『今日もこのバッグと。』そう思ってもらえるような、愛着の湧く、ハンドメイドならではの味わいの革製品をお届けできれば幸いです。
当日は春の新作や新色のバッグ等も展示する予定ですので、是非見にいらしてください。
たかほりひろこ
fb.com/hir0k0.takah0ri
instagram.com/hirokotakahori
直筆で絵や模様を描いてから服に仕立てる「手描き模様の服」、ちょっと変わった柄使いの服、カラフルニットなど、多岐に渡るものづくりをしています。
春の服。薄手ウールのベストを作りました。
スリランカから届いたBAREFOOT
https://instagram.com/kitchengallery_ami
スリランカの女性たちがこつこつと綿を手で紡ぎ、染め、織った布を、更に足踏みミシンで製品に仕立てています。いまから50年以上前、スリランカ人で女性画家のバーバラ・サンソニさんが、貧しい村の女性たちの手に職を、と私財を投げうって指導を始め、いまやそのクオリティの高さで世界中に知られるようになりました。
洗濯を繰り返しても色落ちせず、手紡ぎ手織りならではの綿の風合いが増していくBAREFOOTの製品を、お楽しみください。
桜の木とBAREFOOT。
陶房ひより
https://www.instagram.com/aska1048
埼玉県加須市で普段使いの器を焼いています。
絵付けは全て手描きのため一点ものとなります。
おきにいりを見つけにいらしてくださいね‼️
vinaya
Instagram ID vinaya1023
online shop https://vinaya.base.shop/
お花を贈る事が多い素敵な季節になってきました。
今回は久しぶりにオーダー会開催いたします!
スワッグ、横型スワッグ、リースなど皆様のリクエストにお応えできるよう
沢山のドライフラワーと共に伺います!
オーダーは3500円〜。
<お客様へのお願い>
体調不良の方は来場をご遠慮ください。お並びになる際には、前後のお客様との距離を保って、ショップ店員や係員の指示に従ってください。マスク着用の上、各エリアやショップにて用意してある手消毒をご利用くださいませ。
下記からも配信しています。
<インスタグラム> @tsukubanominoichi
<フェイスブック> @つくば蚤の市
今春の出店募集中です‼
アンティーク、古道具、クラフト作品、飲食物、野菜まで幅広いジャンルでご出店可能です。ご応募お待ちしております。
<応募はコチラから>
出店店舗紹介つづきます。
0コメント