フェルム・ド・ノエル Vol.10
<日程>2021/12/4(土)ー5(日)10:00-16:30
<会場>〒300-0528 茨城県稲敷市上君山2060-1 こもれび森のイバライド
フランスの田舎を基調としてつくられた広大な農場にて、アンティーク、古道具、ボタニカル、クラフト作品を取り扱うショップが「ノエル」をテーマにクリスマスマーケットを開催します。特別な場所で過ごす特別な時間、ぜひ、ご参加下さい。
※入場無料。ワンちゃんのみ1頭500円。
以下、出店ショップ紹介です。
WOOD WOOD WOOD
https://www.instagram.com/woodwoodwood_ta/
WOOD WOOD WOODです。
ダブルガーゼを使ったやわらかい服や小物、雑貨作っています。
nuu
https://www.instagram.com/nuu_com/
アンティーク、ヴィンテージの素材を使用してバッグ、布小物を製作しています。
古く、長く愛され続けてきたアンティーク、ヴィンテージの生地、レースを無駄のないように使用しています。今までアンティークにご縁のなかった方にも身近に感じて頂けるようにいろいろなデザインのバッグを作っています。
定番で作っている型もありますが、ほとんどが素材ごとにデザインを考えてお作りしているので、多くの作品が一点ものです。希少価値もありますし、愛着を持って長く使って頂けると思います。
Luxe florist
https://www.instagram.com/luxeflorist
成田市久住で花屋をしています。
生花は季節感や品質にこだわり仕入れを行なっています。
主にオーダー制作やワークショップを行う花屋です。
季節のお花、クリスマスリース、スワッグ、お正月飾りなども
noix(ノワ)
noix_kayokano_noix
シンプル、でも可愛い
金工アクセサリー・革小物を制作しています
クリスマスっぽいけれど
普段からちょっと付けに使える「りんごのブローチ」
はるら工房-GLASS WOKS-
instagram.com/harura_shino
https://harurakobo.jimdofree.com/
吹きガラス工房を構えてガラスの制作をしています。1つ1つの小さなパーツから手作りされたモビールやオーナメント、そしてランプシェードなどを並べます。暮らしが穏やかになるようなガラス制作したいと心がけています。
モビール サンキャッチャー いろいろグラス ペンダントライトシェード
CAFE2008
https://instagram.com/cafe2008
ヨーロッパ物を中心に古雑貨、古家具を扱っていますCAFE2008と申します。クリスマス料理を引き立たせる白いお皿を沢山お持ちします。
おすすめのフランスアンティークのスモック。
hana*ぷらり
https://www.instagram.com/hana_purari
https://www.instagram.com/candlehanacot
https://www.instagram.com/purari_socomade
「hana*ぷらり」は、キャンドル「Candle Hanacot」とヒンメリ・アクセサリー「ぷらりそこまで」のユニットです。
「Candle Hanacot」は、クリスマスシーズンに楽しんでいただけるようなキャンドルをお持ちします。眺めて、灯して、香らせて…。リラックスタイムのお供にキャンドルをお試し下さい。
『ぷらりそこまで』は、ヒンメリとシーグラスのアクセサリーを制作しています。ゆらりと揺れるヒンメリと、作り出す影に癒されていただけますように。冬を愉しむオーナメントや、雪・氷の結晶のようなシーグラスのアクセサリーもぜひお手に取ってお楽しみください。
CLOTHWOOD
https://www.instagram.com/_clothwood_
天然素材を使った大人カッコイイこだわりの大人服を作っています。好きなものを身につけて日常をより楽しく過ごして頂けたら嬉しいです。
はなクラフト
https://www.instagram.com/kou.hara.39/
https://www.instagram.com/sawa_ha/
茨城県鉾田市で陶磁器を制作しているはなクラフトです。陶磁のうつわや小物を全て手づくり手描きで制作しています。
定番のうつわの他、クリスマスやニューイヤーに飾れるオーナメントや前回の出展で好評だった一輪挿しを持って行きます。
Peace*s
Instagram @sa.v_v.to
リネン素材を中心に 大人服、子供服、布小物などをハンドメイドで製作しております。
Peace*s 好みと 皆さんの好みが出逢える事を楽しみに出店させていただきます。
<当マーケットにご来場になりますお客様へのお願い>
入場ゲートにて検温しております。37.5度以上熱のある方は入場できません。お並びになる際には、前後のお客様との距離を保って、ショップ店員や係員の指示に従ってください。マスク着用の上、手に取ってご覧になる際にはショップにて用意してある手消毒をご利用ください。
<出店ショップ一覧>
<会場MAP>
駐車場も2000台ございますのでお車でもお越し頂けます。ということは、大物家具もお買い上げいただけます。
※駐車場開門時間は8時を予定しておりますが状況により早まる場合があります。
※駐車場代は1台500円。この駐車券は、園内にて1,000円以上のお食事又はお買い物をされた場合に限り500円分のクーポンとしてご利用いただけます。1回のみ有効となります。
※牛久駅より無料シャトルバスも運行しておりますので、電車の場合にはシャトルバスをお使いになると便利です。
下記からもマーケット情報を配信しています。
<インスタグラム> @kakaya_market
<フェイスブック> KAKAYA MARKET
※変更が生じた場合には随時更新いたします。
0コメント