フェルム・ド・フェスティバル Vol.8
<日程>2021/5/29(土)ー30(日)
<出店数>1日130店
フランスの田舎を基調としてつくられた広大な農場にて、アンティーク、古道具、ボタニカル、クラフト作品を取り扱うショップが集うマーケットを開催します。特別な場所で過ごす特別な時間、ぜひ、ご参加下さい。
※入場無料。ワンちゃんのみ1頭500円。
以下、出店ショップ紹介です。
chuffy
https://chuffy.stores.jp/
東京経堂に実店舗やりながら全国イベントにも参加しています
北欧東欧から1960年70年代の機能的かつスタイリッシュな生活雑貨を中心に食器から洋服 生地インテリア小物にいたるまで 幅広い品揃えを扱っております
ヴィンテージアラビア ロールストランド多数取り揃えて行きます
towazu & locolozi
https://instagram.com/to_wa_zu
https://instagram.com/65.avenu e
性別問わず年齢問わず季問わずそんな装身具を目指してsilve rで製作するtowazu と
遊び心を忘れない大人のアクセサリーや靴下を製作するlocoloziの2人で出店します。
日常の中にちょっぴり非日常を見つけに来て下さい。
FRIDGE×chato
https://www.instagram.com/fridge.in11/
https://www.instagram.com/chatoocho/
洋服、帽子、カバン、器、ぬいぐるみ等、様々な物を作っています。
MARBLE
instagram marble103020
ドライフラワーを使って標本風ボタニカルフレームを作成しています。
ROOMS
インスタグラムアカウント roomsifs
栃木県那須塩原市のヴィンテージ家具・雑貨のお店(日本、ヨーロッパ、インド)
今回のおすすめは木彫りの熊とフォールディングテーブル。
FUKURAFT
Instagram:https://www.instagram.com/fukuraft/
Facebook:https://m.facebook.com/fukuraft/
Fabric Bag Maker 古き良き時代に想いを馳せ、 忘れられようとしている製法と
普遍的なデザインを基に toughで chic なバッグを制作しています。
倉敷帆布を使った定番のキャンバストートにライトグレーとキャメルの新色が加わりました。これからの季節にマッチした軽やかな仕上がりです。
Sunlit
http://instagram.com/3lit_art
真鍮素材をメインにバングルやリング、耳飾りなどのアクセサリーを制作しています
シンプルなベーシックラインの他、花や葉、土などの自然からイメージした作品や個性を主張する独自のデザインなどバリエーションは様々
静かに輝き変化していく作品をお愉しみください
"身につけて眺めて
日々の装いに少しの贅沢を"
CONTAINER LODGE
INSTAGRAM : https://www.instagram.com/containerlodge/
facebook : https://www.facebook.com/containerlodge
キャンプ・アウトドアをテーマにしたビンテージのキャンプグッズや古着・古道具のお店です。
洋の東西を問わずキャンプ・アウトドアの視点からピックアップした商品を紹介します。
Beach Lumber
http://instagram.com/beachlumberdesign
愛知県知多半島で集めた流木や古材・錆モノなど経年変化したものを素材に使ったインテリア・ガーデン雑貨などを作っています。自然や歳月がつくり出した流木・古材・錆の質感や風合いを生かすことを心がけ、世界に一つしかない素材をどんな作品にするか楽しんでいます!
おすすめのサビサビのガーデン雑貨
KANCHI HOUSE
@kanchihouse https://www.instagram.com/kanchihouse/
アメリカヴィンテージ雑貨を販売しているKANCHI HOUSEです!!茨城県土浦市で予約制の店舗を営業しております♫宜しくお願い致します☆
おすすめはカリフォルニアディズニーランドのヴィンテージ園内マップポスター。
<当マーケットにご来場になりますお客様へのお願い>
入場ゲートにて検温しております。37.5度以上熱のある方は入場できません。お並びになる際には、前後のお客様との距離を保って、ショップ店員や係員の指示に従ってください。マスク着用の上、各エリアやショップにて用意してある手消毒をご利用ください。
駐車場も2000台ございますのでお車でもお越し頂けます。
※駐車場開門時間は8時を予定しておりますが状況により早まる場合があります。
※駐車場代は1台500円。この駐車券は、園内にて1,000円以上のお食事又はお買い物をされた場合に限り500円分のクーポンとしてご利用いただけます。1回のみ有効となります。
<出店ショップ一覧>
<会場MAP>
特別な場所で過ごす特別な時間をお過ごしください。
下記からも配信しています。
<インスタグラム> @kakaya_market
<フェイスブック> kakaya_marketで検索!
出店ショップ紹介つづきます。
0コメント