茨城県つくば市「つくばクレオスクエア」屋外広場にて、アンティーク雑貨、植物、クラフト作品まで取り扱うショップ様による蚤の市を毎月第3日曜日に開催します。会場は、TXつくば駅直結なのでアクセス良好です。お車でお越しの際には駐車場も近隣に4000台ございます。感染症対策のため、ご入場の際にはマスク着用の着用をお願いいたします。
<期日>2021年1月17日 (※毎月第3日曜日) 10:00-16:00
※入場無料。雨天決行、荒天中止。
以下、出店者様紹介です。
Lewis Blue Antiques
https://www.instagram.com/lewisblue_antiques/
フランスを中心としたブロカント・アンティーク雑貨屋さん ルイスブルーアンティークスです。南仏プロヴァンス地方の小さな村にある小さな宝箱のようなアンティーク雑貨屋さんを目指しています。温かみのある、ほんわか可愛い子たち、カッコイイ アンティーク雑貨たちを沢山お持ちしますので、お宝探しを楽しんでください。可愛い色合いのアンティークのお皿も初お披露目いたします。
今回は「はこ・箱・BOX フェス」ボックス類をスペシャルセール価格にてご用意します。
オリーブ材のモシュリンヌ、紅茶の木箱、本革のボックス、etc.・・・
ドライフラワーを飾ったり、ジュエリーボックスにしたり、
レースやボタンを入れたり、書類入れなど、実用的なインテリアに活躍してくれるボックスをお買い得価格で販売します。お楽しみに♪
mühle vintage(ミューレヴィンテージ)
https://www.instagram.com/muehle.vintage/
mühle vintage(ミューレヴィンテージ)は、ドイツ・ヨーロッパのインテリア雑貨やヴィンテージ食器を扱うWEBショップです。日々の暮らしに彩りや温もりをプラスしてくれるようなヨーロッパのヴィンテージアイテムをお届けしていきます。
元々ヴィンテージが大好きな方、まだ手に取られたことがない方、たくさんの方々に、ヨーロッパの蚤の市を巡るような感覚でお買い物を楽しんでいただけるようなお店をつくっていけたらと思っております。ミューレのinstagramでは、アイテム情報だけでなく、ドイツの蚤の市やお店、日常など日々の暮らしについてもご紹介いたします。
スェーデンのRorstrandより箱付きの小さなお花のプレートのご紹介です。
デザイナーは、スウェーデンを代表する陶芸家の一人、Jackie Lynd(ジャッキー・リンド)。スェーデンに咲く可憐な花を描いたシリーズで、製造は1970~90年の間と思われます。付属の箱には宛先とメッセージを書く欄があり、そのまま郵送できるようになっています。
こんな形で箱にメッセージを添えて小皿をおくるのもなんだか素敵ですよね。昔から、会えなくてもこうやって気持ちを伝えて、人との繋がりを大切にしてきたのだなあと気付かされるアイテムです。飾り皿としてだけでなく、指輪など小さなアクセサリーを置いたりするのにもピッタリです。(添付写真)
BERN and BITS
◆ BERN zakkamarkt
HP http://www.bernmarkt.com/
blog http://bernblog.jugem.jp/
Instagram https://www.instagram.com/bernzakkamarkt/
◆ BITS and BOBS
HP http://bitsnbobs.jp/
FB https://www.facebook.com/iambitsandbobs/
Instagram https://www.instagram.com/bitsand.b
twitter https://twitter.com/bitsnbobs16
姉妹店《BERN》と《BITS》が小さなかわいい雑貨をお届けします。
ヨーロッパやアメリカを巡り 旅先で出会った
懐かしく 愛らしい ヴィンテージ雑貨をご覧ください♪
旅する絵本屋3po(たびするえほんやさんぽ)
nstagram ・Facebook @tabiehon.3po
アメブロ 旅する絵本屋3po (さんぽ)
つくば市のレンタルスペースで毎月第3水曜日に「大人の絵本カフェ」を開催しています。絵本好きな大人がお茶を飲みながら絵本にまつわるあれこれを話しています。絵本屋は不定期ですがイベントやマルシェなどに絵本の古本屋として出店しています。子どもだけではなく大人にも手に取っていただけるような本もありますのでご覧ください。
今回のおすすめは人気月刊本シリーズ。
中にはここからハードカバーになったレア物もあります。
CAFE2008
http://www.instagram.com/cafe2008
焼き菓子・古道具で出店させて頂きますCAFE2008です。
古道具は、新春初売りSALEをします!
気になる商品がありましたら、是非お声掛け下さい!
焼き菓子は、前回人気のレモンケーキを沢山焼いてお持ちします!
季節感を意識して素材の味を大事にお菓子作りをしております。
是非、ご賞味ください。お待ちしております。
以下、会場MAPです。
<当マーケットにご来場になりますお客様へのお願い>
37.5度以上熱のある方は入場できません。お並びになる際には、前後のお客様との距離を保って、ショップ店員や係員の指示に従ってください。マスク着用の上、各エリアやショップにて用意してある手消毒をご利用ください。
TXつくば駅直結の会場ですので電車でお越しいただけます。また、近隣駐車場も4000台ございますのでお車でもお越し頂けます。クレオスクエアにてお買い物いただきますとお買上げ金額に関わらず、駐車料金が3時間無料になります。
下記からもマーケット情報を配信しています。
<インスタグラム> @tsukubanominoichi
<フェイスブック> @つくば蚤の市
<フライヤー設置店募集中!!>
フライヤー設置協力してくださる&当SNSにて設置店としてご案内OKというショップ様、いらっしゃいましたら、ぜひご一報ください。届けに行かせていただきます。
<Mail> kakaya.market@gmail.com までご連絡お願いいたします。
2月以降のご出店も随時募集中!
アンティーク、古道具、クラフト作品、飲食物、野菜まで幅広いジャンルでご出店可能です。ご応募お待ちしております。
<応募はコチラから>
出展要項をご確認の上、最下部の応募フォームよりご応募ください。
出展者様紹介続きます。
0コメント